2018年05月30日
6月のおうちパンレッスンのご案内

6月に自宅で開催するパン教室のご案内をクスパさんで募集始めました!
クスパさんからでも、こちらのコメントまたは私のメールアドレスからでも受付できます。
どうぞよろしくお願いいたします。
作るメニューはリクエストの多いシナモンロールとハムマヨコーンです。
どうぞよろしくお願いします^^

2018年05月30日
運動会おべんとう

今年もあの季節がやってきましたね~!運動会。
前日から頭を悩ませます。
去年は前日からパンを焼いたり・・・とてもはりきってしまったので、今年は少し落ち着いて作ろうと思いました。
暑い日たっだら、困るのでお稲荷さんを作りました。
みんな食べやすく、おいしいと食べてくれました。
足りないとき用のおにぎりも。
おかずは子供の好きなものを入れました。
おばあちゃんたちには煮物。
あるだけで安心しますね。
今年の流行りはどうも「おそうめん」のようです。
おそうめんと忘れずにめんつゆも小さなマグボトルに入れて持っていきましたよ。
果物はぶどうとアメリカンチェリーといただき物の甘夏をお砂糖でまぶして冷凍しておいたもの。
当日はほどよいお天気で良い運動会となりました。
2018年05月25日
今月もありがとうございました

今月もパン教室へご参加いただきありがとうございました。
きれいな抹茶色のパンとお菓子ができましたね!
パンは焼きあがるとみなさんから「わ~、かわいい!!」との声が上がりました。
こういうの、嬉しいですね。
二層の抹茶ケーキは、二段に焼きあがることがうまくいかず、何度も試作を重ねました。
レシピを変えたり、作り方を変えたり・・・。
一日に10本以上焼いた日もありました。
切ってみるまでは断面図はわからない・・・。ドキドキの仕上がりです。
しかし、きれいに仕上がったと思います。
また、来月も楽しみにお待ちしております^^
2018年05月23日
2018年05月21日
2018年05月21日
いちごのジェラート

いちごのジェラートも作りました。
私はいつもアイスクリームなどを作るときはフリージングパックです。
というのも、冷凍庫はいっぱいなのでタッパーなどはなかなか入るスペースがありません。
その点、フリージングパックは薄くなって、ほんと優秀で私の気持ちもわかってくれます。
おっと、フリージングパックではなく、いちごのジェラート。
いちごを多めに入れたので、見た目よりフレッシュな仕上がりになりました♪
最近はよく食後のデザートに食べてます^^
2018年05月19日
ソフトなカンパーニュ

いちごジャムと一緒に食べるようにカンパーニュを焼きました。
最近はずっといちごジャムとカンパーニュがセットです。
ソフトな仕上がりなので、幅広い年代の方に食べてもらえそうです。
今度はプレゼント用に作りたいと思います!
2018年05月18日
いちごジャム大成功!

いちごジャムも作りました。
味も煮詰め具合もちょうどよかったです。
やはりレモン汁を入れるとサッパリ仕上がり美味しいですね。
たくさんできたジャムはフリージングパックに入れ、冷凍しています。
子どもが毎朝パンにつけて食べてきます。
お気に入りのようで、パンもたくさん食べてくれるので嬉しいです^^
2018年05月17日
2018年05月16日
2018年05月15日
抹茶のクルクル食パン

抹茶を使ったパンを作りました。
作ってみたら、断面がとってもかわいい!!
早速、プレゼント用に作りました^^
中には大納言をアクセントに入れて、そのままスライスしておいしく食べれるようにしました。
ふわふわで最高でした。
2018年05月14日
2018年05月13日
いちご狩り♪

昨日は実家の近くにあるいちごハウスへいちご狩りに行ってきました。
とにかく楽しい~!おいし~!時間を過ごせました。
たくさん採れたので、いちごジャムやお菓子や冷凍に・・・楽しみたいと思います^^
2018年05月12日
ストレス発散!

今日はお仕事パンではなく、ストレス発散パンです。
ストレスが溜まったときは無心でパン作り。
頭の中は空っぽになりやすく、嫌なこともふっ飛びます☆
できあがったらお腹も気持ちも満たされます。
パンの焼きたてのにおいはアロマのようです(違うかっ!)
こんなストレス発散、私だけでしょうか・・・

とにかくレーズンパンが出来上がり、子どもとおやつにおいしくいただきました。
なんだかんだ言っても、幸せな一日になりました^^
2018年05月11日
遠足弁当

GW前に学校の遠足がありました。
遠足と言えばお弁当ですね♪
お友達と楽しい一日を過ごしてほしいな~と思いながら作りました。
その前日には遠足のお菓子を買いにワイワイ♪楽しそうでした。
前日から遠足は始まっていますね^^
2018年05月09日
今月のアレンジパン

今月の静鉄ストアでのパン教室。
抹茶を使ったパンですが、試作の時に作ったパンをご紹介♪
成型はどれも同じ方法ですが、中にあんを入れたもの、抹茶あんを入れたもの等など・・・。
見た目や味をみながらいろいろ考えてみました。
あんや生地を変えるだけで、いろんなアレンジができますね^^
静鉄ストア・田町店はレッスンしましたので、受講された生徒さんはぜひ参考にしてみてください。
静鉄ストア・富士吉原店は5月17日(木)ですので、成型が知りたい!という方はお待ちしております。
受付もしていると思いますのでお店の方まで宜しくお願い致します。
2018年05月05日
りんごカスタードのちぎりパン

先日のコーンのちぎりパンを応用してみました。
煮りんごとカスタードを入れて、焼けたらアイシングをします。
王道の甘々パンの出来上がりです。
疲れているときはこの甘さ癒されます。
2018年05月04日
手土産あんぱん

GWの前半はパン日和でパンばかり作っていました。
新茶にあうかと思い、手土産にあんぱんを作りました。
久しぶりにあんぱんを作ったせいか、みんなに喜んでもらいました。
あんはこしあんと煎茶あん。
ちょっと小ぶりに作ったので、おまんじゅうのようにもなるかと思います。
2018年05月02日
2018年05月01日
今月もありがとうございました(静鉄ストア)

今月は新学期や新生活などで予定がなかなか組みにくい月だったと思います。
そんな中お越しくださり、本当にありがとうございました。
ちょっと難易度が上のジャムパン、いかがでしたでしょうか!?
ポイントは包み方です。
もうひとつ、ジャムの下処理。
以上のポイントさえおさえれば、バッチリなジャムパンができると思います。
ぜひ、練習してみてくださいね。