2023年06月29日
ハートのショートケーキ
久しぶりの更新になってしまいました。
以前、子どもと一緒に作ったハートのケーキです。
いちごの季節が終わってしまったので、オレンジのショートケーキにしてみました。
仕上げは子供担当です。
クリームやトッピングなど飾り付けが年々上手になってきました。
作業をみていると今まではあれこれ口を出していましたが
今は微笑ましく見守ることができてきたように思います。
2023年03月31日
パン講座のお知らせ

パン講座のお知らせです。
高洲地区交流センターにて5月より「しあわせ♪手ごねパン」という講座を全8回開催させていただきます。
みなさんのパン作りのお手伝いをさせていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
石谷あき子
お申し込み詳細については「広報ふじえだ」をご覧ください。
お申し込みは4月1日~8日までです。
日時 第2水曜日 9時~12時
受講料 3200円
材料費 6400円
ともに全8回分です。
講座内容
①コッペパン(あんバター、ハニーマスタード)
②メロンパン
③ハムコーンロール
④塩パン
⑤オニオンベーコンブレッド
⑥ミルキーフランス
⑦肉まん
⑧シュトレン
*パン1種類とスイーツを作ります。
手ごねパンについては自分で作り、そのままお土産になります。
スイーツも作ったものはお土産です。
2023年02月10日
インスタグラム開設
インスタグラムを開設しました!
ぜひ、見てください。
添付の仕方がわからず、すみません。
藤枝 静岡パン教室 石谷あき子で検索お願いします。
もうすぐバレンタインですね。
地域の交流センターでレッスンさせていただいたチョコバーです。
ハッピーバレンタインになりますように♪
2022年11月14日
高洲地区交流センター・パン教室

生徒さんが作った山型食パンです。
しっかりと山にできています!
パン作りはちょっと作り方にこつがいるかもしれませんが
覚えてしまえばお店のようなパンも焼けます。
いつも楽しみながらおいしいパンを焼いています。
2022年11月14日
パンカフェランチ
11月の静鉄ストア・パンでカフェランチのメニューです。
・全粒粉ロール
・スコップコロッケ
・きのこのミルクスープ
・半熟煮卵
最近は体のことを考えて、全粒粉や米粉などをパンに取り入れながら食べています。
食事パンはそのまま食べてもお粉の味を楽しみながら食べられるので楽しいです。
そろそろ寒くなってきたので、体が温まるようなメニューにしてみました。
*インスタグラムを始めました。
良かったらぜひ見てください!
2022年08月30日
パン教室・リニューアル
9月に開催する静鉄ストアのレッスンです。
長い間、パンとスイーツをお教えしてきました。
これからはリニューアルし、「パンでカフェランチ」になります。
食事にあったパンとおうちでも簡単に作れるお料理。
おうちでカフェランチを味わっていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
2022年06月06日
ベーグルに夢中
明後日の教室でベーグルを作ります。
私はそのまま食べたほうが好きです。
他のパンと違うところがいっぱいあるベーグル。
なぜだかパン屋さんではあまり見かけない・・・。
でもとっても簡単にできるので初心者さんでもおすすめのパンです!
2022年05月28日
2022年05月19日
2022年05月13日
いちごジュレ
子どものおやつにいちごジュレ作りました。
材料はとってもシンプル。
いちご、水、粉寒天、砂糖。
大人だったら、白ワインやリキュールをいれて大人版ジュレに。
食後にもさっぱりしたデザートになりますね。
2022年04月20日
2022年04月18日
すごいフルーツサンド
すごいフルーツサンドを発見したので購入してみました。
愛知県のお店だったような・・・松坂屋で期間限定販売でした。
カット面はかわいい!
フルーツもおいしかった!
私が好きなフルーツサンドは意外とどこでも手に入る
セブンイレブンのフルーツサンドです。
前に食べた(去年かな)いちごのフルーツサンドおいしかった~。
クリームの甘さが絶妙で良かったです。
2022年04月03日
山型食パン
2か月ほど前から山型食パンを毎日のように焼いていました。
成型は簡単でもとても奥が深いパンです。
今でも思うような山型が焼けずに試行錯誤。
その日のテンションもパンの仕上がりで決まっているような感じです
実験みたいで楽しいし、できたパンはおいしくいただきます!
2022年03月19日
藤枝市生涯学習講座・パン教室受講生募集案内
今年から藤枝市の高洲地区交流センターでパン講座を開催させていただきます。
1年間、毎月1回ずつの講座となりますが、2種類のパンまたはパンとスイーツをお教えできたらと思います。
パン作りが初めての方、パン作りに興味のある方、なにか始めてみたい方・・・
ぜひご参加お待ちしています。
今月配布される藤枝市の広報誌に案内が掲載されていますのでご覧いただけたら嬉しいです。
パン作りはもちろん、みなさんと楽しい時間を過ごせたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします!
2022年03月15日
ショートケーキ
ショートケーキを作りました。
と言っても理由ありです。
スーパーで普段あまり見ない42%乳脂肪分の生クリームを見かけて購入したのです。
使ってみたくて、作りました。
デコレーションから子供が参戦!
味はおいしかったです。
私の住む地域では42%の家庭で使う生クリーム(200ml)を見るのは今回が初めてだったので
感動の商品でした。
2022年03月02日
コーヒーシフォンケーキ
最近シフォンケーキ作りにはまってます。
気分を変えて、コーヒー風味にしてみました。
少し風味が弱かったみたいで、この味はなんでしょう!?というクイズ大会みたいに
なっていました。
今度はコーヒー増やします!!
2022年03月01日
手作りおはぎ
おはぎが食べたくなって、前日にあんこを煮て、当日もち米を炊いておはぎを作りました。
スーパーで見かけると、おいしそうだな~と横目でチラッ。
やっと食べられました。
母にこの写真を送ったら、「頭みたいなおはぎだね」と。
これは私にはおはぎでも他から見るとおはぎに分類されないみたいです。
いつものおはぎも作りましたよ。
きなこも作ったのですが、全部子供に食べられてしまいました。
2022年02月23日
2022年02月21日
天然酵母のコーヒーロール
以前、お教室で作ったコーヒーロール。
生地は天然酵母の元種をだめになってしまう前に使いきりたかったので
今回は天然酵母生地で作りました。
なんと子供がずっとリクエストしていたパンなんです。
4年か、いやもっと前でしょうか。その時に食べたパンが気に入ったみたいで
それから何度も言われていたのに…。
子どもなのでカフェインレスのコーヒーを使用しました。
ただ、コーヒーの苦みはちゃんとする大人なパンです。
母やっと作りました(って遅ーーい)。のんびり屋でもひどすぎる!
しかし、8個作ったパンはほとんど食べてくれました。
2022年02月20日
バレンタイン・シフォン
シフォンケーキをバレンタイン風にトッピングしてみました。
たまたま家にあったホワイトチョコと牛乳といちご(3粒しかなかった~)で。
プレーンシフォンだと寂しいですよね。
シフォンケーキってボリュームもあるし、ちょっとトッピングするだけで豪華に見えるので
プレゼントして喜んでもらえるんじゃないかなと思います。
家族みんなでおいしくいただきました。
食べながら早速ホワイトデーの話。
あれもいいな~、これもいいな~って、女子は怖いです!